
腰痛
動き始めが痛い
長い時間歩けない
長時間座れない
お尻や太ももふくらはぎまで痛い、だるい、痺れる
仰向けに寝るのがつらい
寝返りするのが痛い、夜痛みで目が覚める
病院に行っても特に異常はない、もしくは軽いヘルニアなので経過をみようと言われた
日本人の実に9割が腰痛で悩んでいます。
一般的に行われている対処法では効果がないということ?
国民生活基礎調査のデータによると、日本人の普段感じる自覚症状の中で、毎年男性、女性とも1位もしくは2位が腰痛なのです。
実に国民の9割が腰痛という事になります。
このホームページを見て頂いているあなたも腰痛にお悩みかと思います。
あなたは今まで腰痛に悩みどのような方法で対処してこられましたか?
市販のシップ、痛み止め、資格を持たないマッサージ
病院での薬、牽引、注射etc・・・
様々な対処方法がある中で、なぜ日本人の9割がいまだに腰痛なのでしょうか?
それは、沢山の方が悩んでいる腰痛で、皆さんが一般的に行っている対処方法がそれほど効果を出していないという事です。
腰痛の方の行動パターン
「腰が痛い」
市販の(家においてある)シップを貼る
代替療法(マッサージや整体)を試す
病院に行く(レントゲンをとる)
痛み止め、シップ、牽引、リハビリを受ける
ネット検索で良い方法を調べる
というように、多少行動の内容は前後するかもしれませんが、色々試したけど、改善せず
今このサイトを見て頂いているように「腰痛を何とかしたい」とネットで検索されているのではないでしょうか?
腰痛になってからの行動パターンの中で、腰痛が解決していれば、日本人の9割が腰痛に悩む事は無いでしょう。
腰痛の85%が原因不明
原因不明というのは、画像所見で異常が見つからなかっただけ。
腰痛を患っている方の実に85%は、レントゲンなどの画像所見で明らかな異常は見つからない、つまり原因不明と言われています。
残りの15%は異常所見があった方(そのうちの1~3%は内科疾患)です。
ここでの原因不明というのは、「画像所見で異常が見つからなかっただけ」という事です。
レントゲンでは骨しか見ることは出来ません。
MRIでは神経、筋肉、骨の形状を見ることが出来ますが、血流や神経の興奮状態などまでは見ることは出来ません。
現在の西洋医学では異常が認められない事を、原因不明と言っているだけにすぎません。
あなたの筋肉は腰痛がなかった頃に比べて衰えていませんか?
あなたの血液の流れは腰痛がなかった頃と比べてどうですか?
あなたの神経は腰痛がなかった頃と比べて正常に伝達しているでしょうか?
身体を動かさなくなり筋肉も衰えている、食生活、喫煙などで血の流れは悪くなっている。神経は長年の痛みで異常興奮状態にあり正常に機能していない。。。
そんな事は画像診断では見ることが出来ないはずです。
病院で原因がわからないと言われた腰痛こそ鍼灸にお任せ下さい。
筋肉、血流、神経にアプローチする鍼灸施術です。
病院で原因のわからないとされる痛み(画像所見で異常が認められない痛み)は、筋肉の衰え、血流の悪化、神経の異常興奮、体の歪み、この4つの改善が回復への近道になります。
慢性的な腰痛をお持ちの方は、日常的な痛みの繰り返しによって神経が痛みに対して過敏になり、少しの痛みでも痛みがひどく感じます。
これが神経の異常興奮状態です。痛み止めが効かない方も、この原因が考えられます。
筋肉の衰えや凝りに関しては、身体を支える筋肉が正常に働かず身体に歪みが生じ、血流量が著しく低下し、坐骨神経のある部位に十分な酸素と栄養を供給出来ない状態になります。
これが筋肉と血流と歪みの関係になります。
上記の問題は鍼灸の得意分野で、鍼灸をすることによって刺入部位に血流が集まり、筋肉の凝りを緩和し、滞っている血流を改善する作用、そして鍼の響きによる痛みの正常認識、神経の異常な興奮を抑える(脱感作する)
以上の効果が期待できます。
そして、そもそもの神経や筋肉、血流の異常を引き起こした原因となるものは体の歪みにあります。これは、整体で身体の歪みをとっていきます。
このような方は、改善は難しいです。
ご自身で生活習慣を改善できない方
腰痛も含め、病気全般に言えることですが、あなたの今の生活習慣が今の症状を作っています。
食生活、喫煙、仕事環境、睡眠時間etc
痛みや病気はご自身の生活習慣を見直す為の身体からの悲鳴(サイン)だと思います。
その声を聞かず、痛み止めや神経ブロックを行っても、痛みはその時は楽になるけど、何日かするともとに戻ってしまう。。。
そんな方は、今の腰痛のキッカケや原因を見ようとせず、痛みのみにフォーカスしているからではないでしょうか?
施術の際
「お風呂は長めに入ってくださいね」「今はお風呂はやめてくださいね」
「仕事で負担のかかる際はコルセットをしてくださいね」
「お酒は今は飲まないように」「煙草を控えてください」
「腹巻をしてください」
「筋トレをしてください」
などとお話しても、すぐに実行される方と、実行するのに時間がかかる、もしくは実行しない方、どちらに顕著に効果が出るかはあきらかです。
なかぎたでは本気で痛みに向き合う方を全力でサポートします。
一緒に頑張りましょう。
ご利用料金
なかぎた鍼灸整骨院の施術料
初見料 | ¥2,000【税込¥2,200】 |
施術料 1回 | ¥7,000【税込¥7,700】 |
▲施術の回数、期間イメージ
個人差があります。
効果のある方は5回~10回、1ヵ月~3か月、その間にもご自身で筋トレの出来ない方はオプションの筋トレマシンを受けに来ていただいています。
子供料金
初見料 | ¥2,000 【税込¥2,200】 |
未就学児 | ¥1,500 【税込¥1,650】 |
小学生 | ¥3,000 【税込¥3,300】 |
中学生 | ¥4,000 【税込¥4,400】 |
高校生 | ¥5,000 【税込¥5,500】 |
他とどこが違うの?
数多くのコリ、痛みやシビレ、
神経痛を改善へと導く
6つのメリット
丁寧なカウンセリングで根底にある根本原因を追及
あなたのコリ、痛みやシビレ、神経痛の原因を丁寧にカウンセリングさせていただきます。
あなたの現状を変えたいという気持ちに出来るだけお答えできるように、どのように頑張ればいいのか、その方向性をカウンセリングで見出していきます。
これまで何度もお伝えしておりますが、現状を変えるのは他でもない患者さんご自身です。我々は最良の形で頑張るあなたを精一杯応援します。
開業10年以上の国家資格者による効果が実感できる鍼灸と整体
当院では開業10年以上(平成18年開業)の間にたくさんの方に鍼灸や整体を受けて頂き、施術を通じて皆様に笑顔になっていただいています。
我々「なかぎた」スタッフは、すべて鍼灸師という東洋医学のスペシャリスト集団です。
ただし申し訳ありませんが、現状を変えたいけれど「鍼はしない施術がいい...」このようなお考えの方は我々はお力になれません。
病院や医療機関に丸投げではなく、「今の自分を何とかしたい」「何かできる事はないか」と主体的に悩みの方に、鍼灸を通じてお力になりたいと思っています。
歪みを調整するためにご自身で行える整体をご指導いたします
当院は歪みの原因を、左右の足の長さから比較し、足の長さの違いが股関節に起因するという考え方から股関節を中心に矯正を行います。
また、ご自身でも自宅で姿勢を見直し、セルフ矯正や矯正運動を行って頂けるように、皆様それぞれにカスタマイズしてアドバイスさせていただきます。
何とか自分で出来る事はないかと、病院や医療機関に丸投げしたくないという方のために、私たちも出来る限りサポートさせて頂きます。
スタッフのすべてが国家資格者。あなたをしっかりとサポート
施術にかかるスタッフは皆「国家資格者」であり鍼灸師という東洋医学のスペシャリストです。
あなたの症状やお悩みを、違う視点でとらえてアプローチしていきます。
同業他社にセミナーを行う技術力
せっかく自分を変えたいという方にお越しいただいても、鍼灸の技術が低ければ元も子もありません。
当院では同業の鍼灸師の先生に「なかぎたの鍼灸や整体をおしえてほしい」とご連絡を頂くことが多く、鍼灸師向けに講師やセミナーを行っています。
また積極的にセミナーや講習にも参加し、技術を皆様に還元できるよう常に心がけております。
通われている皆様のモチベーションが違います
ホームページにも書かせていただいておりますが、お悩みを改善されるのは他でもない皆様本人なのです。
当院にお越しいただいている方は、病院や整骨院や整体院に良くしてもらおう、という丸投げの考えではなく、今の自分に至った原因は自分にあることを理解し「このつらい毎日を自分でなんとかしたい」という主体的な考えでなかぎた鍼灸整骨院へお越しいただいています。
ですので、つらい運動や食事制限などを提案させていただくときも快くチャレンジしていただいております。
ご自身の身体の声に耳を傾け、鍼灸や整体をメンテナンスを補完で取り入れていきたいというあなたを全力でサポートいたします。
なかぎた鍼灸整骨院
のご案内
院名 | なかぎた鍼灸整骨院 |
住所 | 〒666-0125 兵庫県川西市新田1-17-35 |
電話番号 | 072-793-9164 |
営業時間 |
8:00~12:00 15:00~18:00 訪問在宅診療 9:00~17:00 |
定休日 | 水・日・祝(土曜日は午前中のみ) |
施術内容 | 産後の骨盤矯正、婦人科疾患、不妊鍼灸、逆子灸 |
代表者名 | 中来田 大 |
保険について | 交通事故での自賠責保険、 労働中、通勤中の怪我の労災保険の対応 |
駅からの道のり | 多田駅の改札出口は一つです、降りましたら真っすぐ進み国道173号線を渡ります。 さらに「ベリタス病院」を目指して直進します。 そうしますと、ベリタス病院の手前、左手に「ブーメラン」というパン屋さんがあります。 ブーメランの前の道を右折(ここで初めて右折)します。 その後すぐの十字路を左折します。 2件目右手が当店となります。お車の方は店前でお声がけ下されば駐車場をご案内いたします。 |