
手首の痛み、肘の痛み、腱鞘炎
手を床につくのが痛い
引き戸やドアノブを回して開けるのが痛い
痛みで料理がまともに出来ない
パソコン作業がつらい
介護で人の介助がまともに出来ない
スポーツを楽しめない
雑巾がしぼれない
洗濯バサミやハサミなどのつまむ動きが痛い
痛みの原因はオーバーユース(使いすぎ)
手首、肘の痛み、腱鞘炎で当院には沢山の方がお越しになられます。
その原因のほとんどが使いすぎです。
人間の手はすごく器用に動きます。地球上にこんなに器用に手を動かせるのは人間だけではないでしょうか?
人は肘の関節、手首の関節、手の内の関節、指の関節を上手く連動させ、手を自在に動かすことが出来るように進化し、そのおかげで脳が発達して今のような文明を築くことが出来たのです。
この器用な動きをして沢山の関節を動かすためには、それと同じか、もしくはそれ以上の筋肉が必要になります。
しかも、それら沢山の筋肉が単一で動くのではなく、連動して動かないといけません。
繊細な動きを担う分、非常にダメージには弱いのです。
ポイントは「単一ではなく複数の筋肉が協力し合って繊細な動きを可能にしている」ということです。
このうち一つでも筋肉が使いすぎなどによってダメになると、連動していた筋肉にまで負担がかかってしまって、一気に広範囲の炎症となってしまいます。
病院で良くならない理由は?
病院でおこなう処置は、痛み止めかヒアルロン酸などの対処療法が主になっています。
つまり、関節にフォーカスしているのです。
先ほどもお話させていただきましたが、原因は筋肉です。しかも単一の筋肉だけではないということです。
しかも、痛み止めは痛みを止めて解らなくしているだけで原因を取り除くものではありません。
ヒアルロン酸も、関節の動きを滑らかにスムーズに動かすためのもので原因を取り除くものではありません。
自分でできる対処方には限界がある
ご自分で行える対処方は、冷やすことと安静にすることです。
痛みの出る動きを多くしたり、お仕事や、スポーツで酷使した直後は氷で良く冷やします。
これはご自分でも行えるのですが、安静というのが皆さん難しいのです。
安静というのは痛みの出る動きを当分の間しないということです。
そもそも、日常生活の中で発病されている方が多いのですから、安静にしようとすると生活が立ち行かなくなります。
そこで出てくるのがテーピングやサポーターなのです。
しかしながら、これも原因をなおすたものモノではありません。
もし、サポーターなどはしているけれど、冷やしていないという方はぜひやってみて下さいね。
当院では筋肉の連動性を取り戻すために鍼灸施術を行います
せっかくサポーターで極力安静にしたり、炎症を抑えるために冷やしても筋肉の連携プレイが上手くいっていないと、いつまでたっても痛いばかりか、そこをかばって別のところまで痛くなってきます。
(連携プレイ?って思われた方は、上から順に読み返してくださいね)
重要なのは関節にフォーカスするのではなく筋肉にフォーカスすることです。
その手首の筋肉の連携をスムーズにするために当院では鍼灸施術を行っています。
「今の自分を何とかしたい」「何かできる事はないか」とお悩みの方に、鍼灸を通じてお力になりたいと思っています。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
ご利用料金
なかぎた鍼灸整骨院の施術料
初見料 | ¥2,000 |
1回の施術料金 | ¥7,000 |
子供料金
初見料 | ¥2,000 【税込¥2,200】 |
未就学児 | ¥1,500 【税込¥1,650】 |
小学生 | ¥3,000 【税込¥3,300】 |
中学生 | ¥4,000 【税込¥4,400】 |
高校生 | ¥5,000 【税込¥5,500】 |
他とどこが違うの?
数多くのコリ、痛みやシビレ、
神経痛を改善へと導く
6つのメリット
丁寧なカウンセリングで根底にある根本原因を追及
あなたのコリ、痛みやシビレ、神経痛の原因を丁寧にカウンセリングさせていただきます。
あなたの現状を変えたいという気持ちに出来るだけお答えできるように、どのように頑張ればいいのか、その方向性をカウンセリングで見出していきます。
これまで何度もお伝えしておりますが、現状を変えるのは他でもない患者さんご自身です。我々は最良の形で頑張るあなたを精一杯応援します。
開業10年以上の国家資格者による効果が実感できる鍼灸と整体
当院では開業10年以上(平成18年開業)の間にたくさんの方に鍼灸や整体を受けて頂き、施術を通じて皆様に笑顔になっていただいています。
我々「なかぎた」スタッフは、すべて鍼灸師という東洋医学のスペシャリスト集団です。
ただし申し訳ありませんが、現状を変えたいけれど「鍼はしない施術がいい...」このようなお考えの方は我々はお力になれません。
病院や医療機関に丸投げではなく、「今の自分を何とかしたい」「何かできる事はないか」と主体的に悩みの方に、鍼灸を通じてお力になりたいと思っています。
歪みを調整するためにご自身で行える整体をご指導いたします
当院は歪みの原因を、左右の足の長さから比較し、足の長さの違いが股関節に起因するという考え方から股関節を中心に矯正を行います。
また、ご自身でも自宅で姿勢を見直し、セルフ矯正や矯正運動を行って頂けるように、皆様それぞれにカスタマイズしてアドバイスさせていただきます。
何とか自分で出来る事はないかと、病院や医療機関に丸投げしたくないという方のために、私たちも出来る限りサポートさせて頂きます。
スタッフのすべてが国家資格者。あなたをしっかりとサポート
施術にかかるスタッフは皆「国家資格者」であり鍼灸師という東洋医学のスペシャリストです。
あなたの症状やお悩みを、違う視点でとらえてアプローチしていきます。
同業他社にセミナーを行う技術力
せっかく自分を変えたいという方にお越しいただいても、鍼灸の技術が低ければ元も子もありません。
当院では同業の鍼灸師の先生に「なかぎたの鍼灸や整体をおしえてほしい」とご連絡を頂くことが多く、鍼灸師向けに講師やセミナーを行っています。
また積極的にセミナーや講習にも参加し、技術を皆様に還元できるよう常に心がけております。
通われている皆様のモチベーションが違います
ホームページにも書かせていただいておりますが、お悩みを改善されるのは他でもない皆様本人なのです。
当院にお越しいただいている方は、病院や整骨院や整体院に良くしてもらおう、という丸投げの考えではなく、今の自分に至った原因は自分にあることを理解し「このつらい毎日を自分でなんとかしたい」という主体的な考えでなかぎた鍼灸整骨院へお越しいただいています。
ですので、つらい運動や食事制限などを提案させていただくときも快くチャレンジしていただいております。
ご自身の身体の声に耳を傾け、鍼灸や整体をメンテナンスを補完で取り入れていきたいというあなたを全力でサポートいたします。
なかぎた鍼灸整骨院
のご案内
院名 | なかぎた鍼灸整骨院 |
住所 | 〒666-0125 兵庫県川西市新田1-17-35 |
電話番号 | 072-793-9164 |
営業時間 |
8:00~12:00 15:00~18:00 訪問在宅診療 9:00~17:00 |
定休日 | 水・日・祝(土曜日は午前中のみ) |
施術内容 | 産後の骨盤矯正、婦人科疾患、不妊鍼灸、逆子灸 |
代表者名 | 中来田 大 |
保険について | 交通事故での自賠責保険、 労働中、通勤中の怪我の労災保険の対応 |
駅からの道のり | 多田駅の改札出口は一つです、降りましたら真っすぐ進み国道173号線を渡ります。 さらに「ベリタス病院」を目指して直進します。 そうしますと、ベリタス病院の手前、左手に「ブーメラン」というパン屋さんがあります。 ブーメランの前の道を右折(ここで初めて右折)します。 その後すぐの十字路を左折します。 2件目右手が当店となります。お車の方は店前でお声がけ下されば駐車場をご案内いたします。 |